コンテンツブロックに追加
ver1.1.00beta4でやっとダイアログからコンテンツブロックに追加できるようになりました。ただURLを入力して追加するだけの機能かと思いきや、意外に賢く動きます。
リンクのついた画像にフォーカスを当てて実行すればその画像の、インラインフレームを選択して実行すればそのフレームのURLが追加されます。
FlashはマウスイベントをFlashプラグインにとられてしまって独自右クリックが出せないので、Flash上で一度右クリックしてからこの機能を実行してください。FlashのURLを探し出してコンテンツブロックに追加します。
設定画面も実装できたので、不具合が無ければ正式版にマージしようと考えています。
ところで最近の使い方を見ると、「URL/タイトルを抑止」って殆ど使わないですよね。いっそ邪魔なので削除してフィルタの一部にしてしまおうかとすら思うのですが、便利だから消して欲しくない、という人がいればコメントください。考え直すかもしれません。かも、だけど。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
URL/タイトル抑止をフィルタに吸収合併するのは大歓迎ですが、
機能名は「URL/タイトル抑止」の方が内容を想像しやすい気が。
あるいは「URL/タイトルフィルタ」などに変えるとか…
あくまで参考意見ですが。
投稿: 頭文字爺 | 2007年1月 5日 (金) 00時50分
確かに「フィルタ」って少しわかりにくいです。
かといって他に良い言い方も無く…。
投稿: zzZ | 2007年1月27日 (土) 02時32分